徳川家康公ゆかりの城で期間限定御城印を手に入れる!

徳川家康公ゆかりの城

期間限定の御城印を手に入れる!

静岡

大河ドラマ館行くなら、断然おすすめ!!

家康御城印とオリジナル葵豆皿がセットになった
静岡大河ドラマ館&駿府城公園プラン

期間:2023年10月1日(日)~2024年1月28日(日)
※〈EX旅先予約〉は 2024年1月27日(土)まで

  • どうする家康 静岡 大河ドラマ館 入館

    どうする家康 静岡 大河ドラマ館 入館

  • 駿府城公園(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園) 入場

    駿府城公園(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園) 入場

静岡県静岡市にある、「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」。家康公は75年の生涯のうち少年時代、大名時代、大御所時代の3度、合わせて25年間を駿河府中(現在の静岡市)で過ごされました。「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」入館、家康公が晩年過ごされた駿府城跡の「駿府城公園(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)」への入場をお楽しみいただけます! さらに、オリジナル葵豆皿と、家康公と新幹線がデザインされたオリジナル御城印付き♪ 今こそ、家康公が愛したまち、静岡へ!(中学生以下の価格設定の商品はございません)

さらにオリジナル
アイテムがセット!!

  • 家康御城印(駿府城)

    家康御城印(駿府城)

  • オリジナル葵豆皿(静岡バージョン)

    オリジナル葵豆皿(静岡バージョン)

浜松

大河ドラマ館行くなら、断然おすすめ!!

家康御城印とオリジナル葵豆皿がセットになった
浜松大河ドラマ館&浜松城プラン

期間:2023年10月1日(日)~2024年1月14日(日)

  • どうする家康 浜松 大河ドラマ館 入館

    どうする家康 浜松 大河ドラマ館 入館

  • 浜松城 入場

    浜松城 入場

静岡県浜松市の「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」では、大河ドラマの大型セット展示に加え、撮影や制作の裏側などを深堀りした映像、出演者のサイン色紙展示等見どころ満載です。浜松城天守閣への入場もセットでお楽しみいただけます。さらにオリジナル葵豆皿と家康公と新幹線がデザインされたオリジナル御城印付き♪家康公ゆかりの地、浜松へ出かけてみませんか?

さらにオリジナル
アイテムがセット!!

  • 家康御城印(浜松城)

    家康御城印(浜松城)

  • オリジナル葵豆皿(浜松バージョン)

    オリジナル葵豆皿(浜松バージョン)

名古屋

大河ドラマゆかりのお城を訪れるなら、断然おすすめ!!

家康御城印付 名古屋城観覧入場!

期間:2023年10月2日(月)~2024年1月31日(水)

  • 名古屋城観覧入場

    名古屋城観覧入場 ※中学生以下の価格設定はございません。

徳川家康公が築いた、近世城郭の最高傑作として評価される名古屋城。
家康公と新幹線がデザインされた特別御城印をご用意!名古屋城の観覧入場券付です。

家康公と新幹線がデザインされた
家康御城印がセット!

家康御城印

岡崎

大河ドラマ館行くなら、断然おすすめ!!

オリジナル葵豆皿と家康御城印がセットになった
岡崎大河ドラマ館&岡崎城プラン

期間:2023年10月2日(月)~2024年1月8日(月)

  • どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 入館

    写真提供:岡崎市

    どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 入館

  • 岡崎城 入場

    写真提供:岡崎市

    岡崎城 入場

愛知県岡崎市に、「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」がオープン!大河ドラマの展示に加え、徳川家康公や三河武士に関する常設展もあり、見応え十分。また、家康公が生まれた城であり、1959年に再建され現在は歴史資料館として親しまれている、岡崎城への入場もセットでお楽しみいただけます。さらに、オリジナル葵豆皿、家康御城印、特別来館記念証付き♪今こそ、家康公生誕の地、岡崎へ!

さらにオリジナル
アイテムがセット!!

  • 家康御城印(岡崎城)

    家康御城印(岡崎城)

  • オリジナル葵豆皿(岡崎バージョン)

    オリジナル葵豆皿(岡崎バージョン)

  • 特別来館記念証(岡崎大河ドラマ館)

    特別来館記念証(岡崎大河ドラマ館)

上記で紹介している
スポットは

  • 旅先予約EX旅先パック
  • または
  • ずらし旅選べる体験

にてお楽しみいただけます。

※一部対象外のスポットもございます。