2020年10-12月

京都東山・高台寺で、桃山時代の壮麗な建築や見事な庭園の拝観と、「ねね様小袖写経・奉納」体験・「ねねちゃん秀吉くん」みくじで運試し

  • 2020年10-12月
  • 京都東山・高台寺で、桃山時代の壮麗な建築や見事な庭園の拝観と、「ねね様小袖写経・奉納」体験・「ねねちゃん秀吉くん」みくじで運試し
  • 高台寺
  • 2020/10/1(木)~2020/12/25(金)
  • 特記事前予約不要
    ・ご利用の際は「ずらし旅 選べる体験ご利用券」をご提出ください。
    ※引換場所:高台寺 拝観受付
  • 内容
  • 豊臣秀吉の妻の北政所ねねが、秀吉の菩提を弔うために建てた高台寺。境内は桜、竹、百日紅、紅葉と、一年を通じて季節を感じ、楽しませてくれます。開山堂を中心とした池泉回遊式の庭園は、江戸初期の総合芸術家で大名の小堀遠州が作ったと伝わっています。ねねの墓所であり、秀吉の坐像を安置する霊屋内陣の厨子や須弥壇に施された蒔絵は「高台寺蒔絵」として知られています。今回は拝観とねね様小袖の柄を再現した小袖形の紙に写経・奉納いただくほか、高台寺天満宮にて「ねねちゃん秀吉くん」みくじ(おひとり様1個)を引いてお楽しみいただきます。
  • 高台寺の新型コロナウイルス感染予防及び拡大防止の対策
    ・拝観の際は、必ずマスクを着用してください。
    ・当日、体調の悪い方や発熱のある方は、拝観をご遠慮ください。
    ・境内にて、アルコールによる手指消毒にご協力ください。
  • 注意事項
  • 本サイトにて、ご利用日等をご確認のうえ、お申し込みください。
  • 夜間拝観では、ご利用いただけません。
  • 「ねねちゃん秀吉くん」みくじは、現地にてひとつお選びいただきます。数量限定のため在庫終了後は、代替品を授与いたします。
  • 事前予約について
  • 予約不要
  • 引換場所 / 時間
  • 高台寺 拝観受付
    9:00~16:00
    ※閉門60分前までにご利用ください。
期間
2020/10/1(木)~2020/12/25(金)
拝観時間
9:00~16:00(17:00閉門)
拝観不可日
なし
交通
京都市営バス「東山安井」から徒歩約7分
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約15分
阪急京都本線「京都河原町駅」から徒歩約17分
基本情報
京都府京都市東山区下河原町526
お問い合わせ先
TEL:075-561-9966(9:00~17:00)
TEL:075-561-9966(9:00~17:00)
施設・店舗の公式ホームページ
https://www.kodaiji.com/

体験一覧に戻る

画像・イラストはすべてイメージです。