2020年10-12月2021年1-3月

明智光秀公のまち京都・亀岡を巡る!【参加者限定】丹波亀山城址御城印符と亀岡市内バス1日乗車券のセット

  • 2020年10-12月2021年1-3月
  • 明智光秀公のまち京都・亀岡を巡る!【参加者限定】丹波亀山城址御城印符と亀岡市内バス1日乗車券のセット
  • JR亀岡駅観光案内所
  • 2020/10/1(木)~2020/12/25(金)、
    2021/1/5(火)~2021/3/31(水)
  • 特記事前予約不要
    ・現地にて「ずらし旅 選べる体験ご利用券」の引き換えが必要です
  • 内容
  • 京都駅から約20分で行ける自然豊かな亀岡は、今話題の明智光秀が基盤を作った城下町です。この地で光秀は、逆臣、謀反人といった悪いイメージとは真逆の良い領主として語り継がれています。光秀の足跡巡りもできる亀岡を楽しんでいただくために、「光秀公のまち亀岡 亀岡市内版バス1日乗車券」※1,2をご用意いたしました。
    JR亀岡駅観光案内所で「ずらし旅 選べる体験ご利用券」を「1日乗車券」にお引き換えになる際には、亀山城天守(江戸期)と明智光秀公の肖像、光秀公の花押(サイン)をあしらった特別仕様の「丹波亀山城特別御城印符」もお渡しいたします。
    歴史と自然の街、亀岡にぜひお立ち寄りください。
  • ※1 1日乗車券は亀岡市ふるさとバス・コミュニティバスも利用可
    ※2 1日乗車券の提示で「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館(~2021/2/14(日)まで)」の入館料が割引となるほか、湯の花温泉をはじめさまざまな施設で受けられる特典もあります。
  • JR亀岡駅観光案内所の新型コロナウイルス感染予防及び拡大防止の対策
    ・アルコール消毒の徹底、アルコールによる手指消毒液の設置。
    ・観光案内スタッフとの対面回避。
    ・飛沫感染防止シートの設置。
    ・観光案内スタッフのマスク着用、検温の実施。
  • 注意事項
  • 本サイトにて、ご利用日等をご確認のうえ、お申し込みください。
  • 「光秀公のまち亀岡 亀岡市内版バス1日乗車券」と「丹波亀山城特別御城印符」はJR亀岡駅観光案内所にて引き換えが必要です。
  • バス1日乗車券は、乗車券1枚につき1名様有効です。
  • 未使用の場合でも払い戻しはいたしません。紛失による再発行はいたしません。
  • 丹波亀山城特別御城印符は、書置きでの対応となり日付は空欄でのお渡しとなります。
  • 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う措置として、丹波亀山城址の見学・参観受け入れを中止することがあります。
  • 丹波亀山城址の見学・参観には、高校生以上300円が別途必要になります。
  • 「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」の会期は、2021/2/14(日)までとなります。
  • 事前予約について
  • 予約不要
  • 引換場所 / 時間
  • JR亀岡駅観光案内所
    9:00~17:30
提供期間
2020/10/1(木)~2020/12/25(金)、
2021/1/5(火)~2021/3/31(水)
営業時間
9:00~17:30(年末年始を除く)
定休日
なし
交通
JR山陰本線(嵯峨野線)「亀岡駅」構内
基本情報
京都府亀岡市追分町谷筋1-6 JR亀岡駅2階
お問い合わせ先
(一社)亀岡市観光協会 JR亀岡駅観光案内所
TEL:0771-22-0691(9:00~17:30)※年末年始を除く
(一社)亀岡市観光協会 JR亀岡駅観光案内所
TEL:0771-22-0691(9:00~17:30)※年末年始を除く
施設・店舗の公式ホームページ
https://www.kameoka.info/
  • その他、光秀ゆかりの城めぐり(京都・丹波・若狭)の情報もご参照ください。
    https://souda-kyoto.jp/rekishi_kouza/map.pdf(情報提供:京都府)
     ※「ずらし旅 選べる体験」とは関係ございません。情報などはお客様自身でご活用の上、お楽しみください。

体験一覧に戻る

画像・イラストはすべてイメージです。