眼の観音様 楊谷寺で体験する 押し花朱印つくり My花手水キット

京都
2023/4/1(土)~9/30(土)
※2023/4/27(木)~5/7(日)、8/10(木)~8/19(土)は除く 
柳谷観音 楊谷寺 

体験内容


手水舎を季節の花々で演出する花手水発祥の地とされる柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代より天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。長岡京からタクシーで約15分の自然あふれる地にあり西の清水とも謳われた名山です。眼の観音様として人々に親しまれています。今回は拝観と、境内にある空(から)のつくばい(蹲踞)が描かれた御朱印にご自身で押し花をあしらっていただき、押し花朱印つくりをお楽しみいただきます。完成すると世界にひとつだけの、見開きの『押し花朱印つくりMy花手水』となります。また花手水という名称は、本来野外で手を清める際に草花で代用した行為を言いますが、当山内では自然に花を浮かべた手水舎・手水鉢そのものを指すようになりました。

【体験に含まれるもの】
①押し花朱印つくりMy花手水キット

【受付時間/受付場所】
9:00~16:30/柳谷観音 楊谷寺

【除外日】
2023/4/27(木)~5/7(日)、8/10(木)~8/19(土) 

【当日の注意事項】
・別途、拝観料がかかります。現地にてお支払いください。(通常期500円、ウィーク開催時700円)
・季節によって押し花朱印に使用するお花は変わります。詳細は、公式ホームページでご確認ください。
・毎月17日はJR「長岡京駅」、阪急「西山天王山駅」より送迎バスあり(片道300円)運行時刻は、公式ホームページにてご確認ください。

施設情報


体験場所

施設名柳谷観音 楊谷寺
営業時間9:00~16:30(閉門時間17:00)
住所京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
問い合わせTEL:075-956-0017(受付時間9:00~16:00)
https://yanagidani.jp/

本体験のご利用までの流れ

対象の旅行商品を購入後、旅行会社から「予約番号(お問合せ番号)」が届く
・「ずらし旅 選べる体験」をご利用の際に必要になります
本体験の利用は事前予約不要です
引換場所にある二次元バーコードで入力画面を読み込み、予約番号(お問合せ番号)を入力
スマホ画面で「選べる体験クーポン」を提示・消込

二次元バーコードをご利用になれないお客様はこちらから必要事項を入力してください
目的の体験を満喫!