
【家康公生誕の地!】大河ドラマ館&岡崎城(オリジナル葵豆皿、家康御城印、お抹茶・季節の生菓子付)

愛知

2023/4/1(土)~9/30(土)
※2023/4/27(木)~5/7(日)、8/10(木)~8/19(土)、第2・第4月曜日は除く
※2023/4/27(木)~5/7(日)、8/10(木)~8/19(土)、第2・第4月曜日は除く

岡崎公園内観光案内所
体験内容
愛知県岡崎市に「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」がオープン!大河ドラマの展示に加え、徳川家康公や三河武士に関する常設展もあり見応え十分!
また、1959年に再建され2023年1月リニューアルオープンの岡崎城への入場もセットでお楽しみいただけます!
さらに、オリジナル葵豆皿、家康御城印と城南亭立礼席でのお抹茶と季節の生菓子提供付き♪
今こそ、家康公生誕の地・岡崎へ!
本体験はご利用前に下記施設にて引き換えの上、ご参加ください。
9:00~17:00の間に岡崎公園内観光案内所までお越しください。
オリジナル葵豆皿、家康御城印がなくなり次第、体験を一時休止させていただく場合がございます。
【営業時間】
<どうする家康 岡崎 大河ドラマ館>9:00~17:00(ただし、入館は16:30まで)
<岡崎城>9:00~17:00(ただし、入館は16:30まで)
<城南亭(立礼席)>10:00~16:00
「岡崎の桜まつり」開催期間中、岡崎城および大河ドラマ館は20:00まで(ただし入館19:30まで)開館を延長します。
【体験に含まれるもの】
①どうする家康 岡崎 大河ドラマ館入場券
②岡崎城入場券
③オリジナル葵豆皿
④家康御城印
⑤城南亭利用券(お抹茶と季節の生菓子)
・全て岡崎公園内観光案内所にてお渡しいたします。
施設情報
引換場所
施設名 | 岡崎公園内観光案内所 |
住所 | 愛知県岡崎市康生町561番地1 岡崎公園内 |
問い合わせ場所
施設名 | どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 |
問い合わせ | TEL:0564-25-1883(9:00~17:00) https://okazaki-kanko.jp/dousuru-taiga |
施設名 | 岡崎城 |
問い合わせ | TEL:0564-22-2122(9:00~17:00) https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park |
施設名 | 城南亭 |
問い合わせ | TEL:0564-26-1939(10:00~16:00) https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park |
本体験のご利用までの流れ

対象の旅行商品を購入後、旅行会社から「予約番号(お問合せ番号)」が届く
・「ずらし旅 選べる体験」をご利用の際に必要になります
・「ずらし旅 選べる体験」をご利用の際に必要になります

本体験の利用は事前予約不要です。

引換場所にある二次元バーコードで入力画面を読み込み、予約番号(お問合せ番号)を入力
スマホ画面で「選べる体験クーポン」を提示・消込
二次元バーコードをご利用になれないお客様はこちらから必要事項を入力してください
スマホ画面で「選べる体験クーポン」を提示・消込
二次元バーコードをご利用になれないお客様はこちらから必要事項を入力してください

目的の体験を満喫!