
【家康公ゆかりのお寺】袋井 可睡斎拝観・特別御朱印とお守り付き

静岡(西部)

2023/10/1(日)~2024/3/31(日)
※2023/12/28(木)~2024/1/4(木)は除く
※法要や行事により、急遽拝観不可となる場合があります。
※2023/12/28(木)~2024/1/4(木)は除く
※法要や行事により、急遽拝観不可となる場合があります。

秋葉総本殿 可睡斎
体験内容
徳川家康公ゆかり深き寺、秋葉総本殿 可睡斎。竹千代君(家康公の幼少時代の名)の教育を何度か受け持った可睡斎11代目の住職、仙麟等膳和尚様。時を経て浜松城主となった家康公が等膳和尚と再会を果たし,当時を懐かしむ話の最中に居眠りしてしまった和尚様を叱ることなくにっこりと微笑み親密の情を込めて、「和尚睡る可し、睡る可し(ねむるべし)」と言われたことから、お寺の名前が「可睡斎」となったと言われています。かの和尚さんのようにゆっくりと眠れるように祈願した心願成就のお守り(非売品)と特別御朱印付き。
【体験に含まれるもの】
①可睡斎拝観料
②特別御朱印
③お守り(非売品) お守りは数に限りがございます。無くなり次第終了となります。
【受付時間/場所】
8:30~16:00/可睡斎萬松閣 拝観受付
・閉門30分前までにご利用ください。
【拝観時間】
8:00~16:30
【除外日】
※2023/12/28(木)~2024/1/4(木)
※法要や行事により、急遽拝観不可となる場合があります。
施設情報
体験場所
施設名 | 秋葉総本殿 可睡斎 |
営業時間 | 8:00~16:30 |
住所 | 静岡県袋井市久能2915-1 |
問い合わせ | TEL:0538-42-2121(8:00~16:30) https://www.kasuisai.or.jp/ |
本体験のご利用までの流れ

対象の旅行商品を購入後、旅行会社から「予約番号(お問合せ番号)」が届く
・「ずらし旅 選べる体験」をご利用の際に必要になります
・「ずらし旅 選べる体験」をご利用の際に必要になります

本体験の利用は事前予約不要です


目的の体験を満喫!