JR東海×アスルクラロ沼津 お子様のためのサッカー教室および鉄道体験イベント

イベント概要

  • 開催場所:JR東海総合研修センター 
    〒411-0033 静岡県三島市文教町一丁目4番19号
  • 開催日時:2025年10月26日(日)13時00分~18時00分(予定)
  • 対象:小学生低学年の部(小学1~3年生)40名程度 高学年の部(小学4~6年生)40名程度
  • 参加費:無料
  • その他:
    • 開会にあたっては、大阪・関西万博の開幕イベントにも出演された日本のオペラ歌手の第一人者である笛田博昭さんと、アスルクラロ沼津のサッカースクール出身で、現在はアスルクラロ沼津オフィシャルソング「Don't be Afraid」を歌うプロのシンガーソングライターである心愛 -KOKONA-さんによる特別歌唱をお聞きいただけます。
    • 講師を務めるアスルクラロ沼津の選手とのサイン会・写真撮影会も予定しています。
    • 上記の募集とは別に、伊豆地方の自治体へお声がけして参加されるお子様がいます。総勢小学生100名程度のイベントを予定しています。
    • 本イベントに参加した小学生の方にアスルクラロ沼津とJR東海がコラボした限定のノベルティ(シューズバッグ)をプレゼントします。また、抽選で5名にアスルクラロ沼津中山雅史監督のサインボールをプレゼントします。
  • 必ず保護者1名同伴もお付き添いください。
    (保護者1名につきお子様1名まで応募可)

募集期間

2025年8月20日(水)15時00分~9月11日(木)23時59分

  • 応募者多数の場合は抽選となります。先着順ではありません。

当選通知

  • 募集期間終了後、応募者多数の場合は抽選を行い、当選・落選の結果を本イベントの申込者の方にメールにてお知らせします。
  • 当選・落選結果のお知らせメールの発信は、2025年9月25日(木)以降、順次行います。
  • 抽選状況・結果などに関するお問い合わせは受けかねますので、ご了承ください。

サッカー教室参加にあたって

以下の事項に同意の上、お申込みをお願いいたします。

  • 本イベントの参加にあたっては、保護者1名の同伴をお願いいたします。
  • 応募者多数の場合は、抽選となります。抽選の場合、当選・落選の結果を後日メールにてお知らせいたします。また本イベント参加者には、後日メールでご案内をお送りします(キャンセル方法については、別途お送りする参加者への案内メールに記載いたしますので、そちらをご確認ください)。
  • 本イベントに来訪される際は、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合、開催場所である研修センター内の駐車場は利用できませんので、ご注意ください。なお、周辺道路の路上駐車や歩道へのはみだし駐車などは、絶対におやめください。
  • 雨天時のサッカー教室はJR東海総合研修センター内の体育館で実施します。その場合、当初予定していたメニューと異なる場合や、サッカー教室の内容に一部制限が発生する場合がありますので、ご了承ください。
  • 体調不良の他、他の参加者に迷惑をかける行為がみられるなど、ご参加にあたって十分でないと主催者が判断する場合には、当日でも参加をお断りする場合があります。
  • 本イベント参加に関わる交通費や準備に必要な物品については自己負担となります。
  • 中山雅史監督のサインボール抽選の方法につきましては、じゃんけん、くじ等を想定しています。
  • 本イベント参加にあたり、以下のものをご持参ください。
    • サッカーボール(雨天時は不要です。)
    • サッカーをしやすい服装(更衣室あり。シャワーはございません。当日はサッカーをしやすい服装でお越しください。)
    • 飲み物(水筒に入れるなどゴミが出ないようお願いします。)
    • タオル
    • すねあて(レガース)
    • サッカーシューズ(スパイク不可、運動靴・トレーニングシューズ)
    • 室内履き(雨天時のみご持参ください。)
    • 必要に応じてサイン会・記念撮影用の色紙やカメラ
  • 怪我防止の観点から、裸眼でのプレーが難しい場合は、ゴーグルタイプのスポーツ眼鏡もしくはコンタクトレンズの装着をお願いいたします。

  • 同一の方による複数のお申込み、保護者を変えての複数の申し込みはご遠慮ください。
  • 本イベントの参加権利の第三者への転売・譲渡は禁止します。そのような事実が発覚した場合は本イベントの参加権利を失います。
  • 当日は取材のためTVカメラ等が入る場合があります。その内容を後日、JR東海およびアスルクラロ沼津等のHPや発行物等で参加者の方の写真や映像を掲載させていただく場合がございます。また当日は、報道関係者の取材も予定しておりますので、応募にあたって予めご了承ください。(本イベント参加者の方はサッカー教室実施中は自由に写真・動画撮影いただけます。鉄道体験イベント実施中はJR東海社員が指定した範囲でのみ写真撮影が可能ですので、ご了承ください。)
  • イベント開催中の貴重品の管理は各自でお願いいたします。
  • 本イベントにおいては、傷害保険など保険には加入しておりません。必要に応じてご自身での加入をお願いいたします。万が一、ケガをされた場合、応急処置はいたしますが、主催者側の責任は負いかねますのでご了承ください。
  • 地元自治体へお声がけして参加されるお子様は、アスルクラロ沼津にて指定された引率者による集団移動となり、保護者の同伴を免除しています。ご了承ください。

大規模輸送障害等、不測の事由による開催可否

  • 列車の遅延など不測の事由により、急遽イベントの中止または内容や時間の変更をする場合があります。
  • 災害等の場合や当社都合による開催が困難な場合の中止については、個別に本イベント参加者の皆様へご連絡をいたします。
  • 上記事由におけるイベントの中止の際、イベントに伴って参加者の方が手配された交通費・宿泊費など一切に係る費用については、負担しかねます。

個人情報の取扱について

ご入力いただきましたお客さまの個人情報は、弊社が当イベントの実施を委託している株式会社JR東海エージェンシーが取得し、当イベントに関連する諸連絡・来場者管理、抽選による参加者選定(応募者多数の場合)、個人を特定しない統計的分析のみに利用させていただき、それ以外の目的で使用することはありません。イベントによる感染症等の影響により、主催者から登録情報に基づき連絡する場合がございます。
また、情報処理等のため利用目的の範囲内で業務委託先に提供する場合を除き、個人情報を同意なく第三者に提供いたしません。(法令などにより提供を求められた場合を除く)

JR東海及びJR東海エージェンシーの個人情報保護方針については、下記よりご確認ください。

  • このページの写真はイメージです。